ダイエットコラム

ダイエットに重要な筋トレ効果

『ダイエットに重要な筋トレ効果』

ダイエットをするときは、筋トレを取り入れることが効果を高めるといわれています。

今回は、ダイエットに重要な筋トレの効果についてお届けしたいと思います。

筋トレとは

筋トレとは、筋肉を鍛え体を大きくしたり、

その他体の調子をととのえたり、

健康を維持することが目的で行う人が多い運動方法だと考えられています。



また、筋トレは、無酸素運動で有酸素運動と一緒に行うことで、

ダイエットにも効果がある運動としても知られています。



ダイエットをするときに行われる運動のひとつ、筋トレ。



筋トレは、糖分をエネルギーにしているため、

酸素をエネルギーにしないため、無酸素運動だといわれているんです。



それでは、どうしてダイエットに筋トレが効果があるといわれているのでしょう?



・脂肪燃焼しやすいように脂肪分解

筋トレは筋肉を大きくしてマッチョにする運動と、

そうでない運動がありますが、

ダイエットのときに行う筋トレは後者で筋肉増強などにはならないようです。



ダイエットのときに筋トレを行うことは、

体に溜まっている脂肪を分解する効果があるからだといわれているのです。



筋トレをして筋肉にアプローチをかけることで

筋肉に負荷がかかってしまうことになります。



例えば、お腹に筋肉にアプローチするといわれている腹筋は、

お腹の筋肉に負荷をかけそれをもとに

戻すためにエネルギーを使うことになり、

脂肪が脂肪酸とグリセロールという物質に分解されはじめます。



脂肪分解がされるときは、

成長ホルモンと交感神経が活発になりアドレナリンが分泌されることになります。



これらの分泌は脂肪分解を長時間維持する働きがあるともいわれ、

脂肪が燃焼するまでキープしておいてくれるのです。



筋トレは脂肪の分解しますが燃焼はしません。

この段階は脂肪が燃焼するまでの準備段階にあたります。



車で例えるとエンジンを始動した状態にいるというわけですね。

筋トレ→有酸素運動で脂肪燃焼!

筋トレだけでは脂肪燃焼はしません。



体に溜まった脂肪を分解後、今度は燃焼していくことになります。



それはあることと一緒に行うことで脂肪燃焼するのです。



そのあることが「有酸素運動」なのです!



無酸素運動の筋トレは糖をたくさん使います。

糖が少なくなると脂肪が燃焼しやすくなるのです。



そのため、無酸素運動である筋トレを行い

脂肪燃焼しやすい体にしたあと有酸素運動で

脂肪を燃焼させ落としていくことがダイエットの効果を高めるといわれているのです。



筋トレをしてから有酸素運動の順番で行う方が

ダイエット効果が高まるのはわかりましたが、

もしも順番を逆にしたらどうなるの?



例えば、体を温める意味で軽くウォーミングアップを兼ねて

ジョギングしてから筋トレをする場合はOKです。



でも、心拍数が上がるほど走りこんだり、

速度を上げて歩いたりしてしまうと疲れるだけで、

その後筋トレしても筋肉にアプローチはできません。



そのため、筋トレの本来の役割を発揮しないままで終わることになるのです。



せっかく行うのだから

ダイエットに効果的な運動をしないと意味がありませんよね。

ダイエットに効果的な筋トレ

ダイエット効果を高めるためには筋トレは不可欠だということですよね。



それでは、効果的な筋トレはどんなものがあるのでしょう?



・プッシュアップ(腕立て伏せ)

・スクワット

・ドローイン(お腹を凹ませたり膨らませたりする運動)

・逆立ち

・腹筋(お腹周りのアプローチ)



筋トレは長時間行うのではなく

10分から15分くらいの短い時間でおこなうようにしましょう。



また、強くやりすぎて体を痛めないよう注意しながら行うことがポイントです。



ダイエットに重要な筋トレ効果についてご紹介しましたが、いかがでしたか?



筋トレは筋肉を分解し有酸素運動と組み合わせることで

燃焼しやすくする準備運動としても

ダイエットには重要だということがわかりましたよね。



筋トレ→有酸素運動の順番で行うことがポイントなのです。

一覧に戻る