TEL:0120-333-307
(月曜~金曜 10:00-17:00
土日祝日を除く)
FAX:03-6453-6319
mail:info@ritacosme.com
RITA COSME公式LINEでのお問い合せが
最速の問い合わせ方法です。
お電話の前に、一度LINE登録をし、
LINEでのお問合せをお試しください。
私たちリタコスメは、最幸の化粧品を通じて
女性の肌悩みを解消し、輝きある未来をお約束します。
『40代になると現れる肌と身体の変化。最適なライフスタイルは?その1』
40代になってみると、急にお肌や身体に変化が現れる事が多いのではないでしょうか。
肌が乾燥気味になってきてかさつきが気になる、小じわに悩んでいる、
また身体が疲れやすくなっている・・・などの経験はありませんか?
それは、ホルモンのバランスが崩れていることが身体に様々な影響を及ぼしているからなのです。
今回は肌のターンオーバーの仕組みや、身体の変化の仕組み、
そして40代からの最適なライフスタイルについてご紹介します。
「肌のターンオーバー」というのをよく聞いたことがあると思います。
では、実際肌のターンオーバーとは何なのか、40代になると何が違ってくるのでしょうか。
ターンオーバーというのは肌の代謝のことを言い、
常に肌を新しく生まれ変わる仕組みのことをいいます。
特に顔のお肌は薄いものですが、それでも大きく分けて3つに分かれています。
そのひとつの表皮の部分だけでも、大きく4つに分かれています。
よく耳にする「角質層」もこの表皮の部分のひとつです。
この角質層を作り出すのが基底層と呼ばれる部分です。
基底層で出来た角質のもとは、
一番上の表皮の部分に持ち上がるまで様々な形に細胞を変えながら押し上げられていきます。
そして角質となって外部からの刺激を守るとともに、
古い角質層を元からはがしてくれる仕組みです。
周期はおおよそ28日と言われていますが、それは20代位の話です。
40代ともなると、この周期は遅くなっていき、
なんと40日から50日ほどかかっている事もあるのです。
およそ20代の1.5倍となってしまいます。
すると、古い角質が排出されないまま残ってしまい、
新しく生成される筈の細胞の取り入れの邪魔となるため、
これがお肌の乾燥などのトラブルのもとになります。
シミの元と言われるメラニン色素の排出も滞りがちとなり、
これがくすみの元になってしまったりもするのです。
このターンオーバーの周期をなるべく短くするのが、
加齢と共にお肌のとらぶるを防ぐ大前提となります。
40代ともなると忙しく、かつストレスも溜まりがちです。
更に若い時より眠りが浅い場合もあります。
正しいスキンケアはもちろんですが、
ストレス解消や睡眠不足の解消も大切になってきます。
これらは、ホルモンの働きを正常に近づけることでもあるのですね。
代謝は20代をピークに低下してしまいます。
なのでお肌以外にも、疲労や頭痛、便秘など今までなかった症状が起こりがちになります。
加齢とともにどうしても落ちてしまうものですが、
少しでも和らげるためには、
若い時より身体全体のために日常生活の様々なことに
気を配る事が若さを保つポイントとなります。
・ストレスをその日のうちに溜めない
・十分な睡眠時間を取る
・適度な運動をする
・リラックス出来る習慣をつける
・食生活の改善
これらが大切になってきます。
では次回は、この中から内側から若さを保つポイントである食生活についてご紹介します。