美容コラム

女性ホルモンを整えてシミなし美肌生活を!

『女性ホルモンを整えてシミなし美肌生活を!』

 

ホルモンバランスが崩れることによって、

ニキビや肌荒れになった経験がある人が

多いのではないでしょうか。

ホルモンは、シミにも

大きな影響を与えています。

女性ホルモンとお肌の関係

現代の忙しい生活を送っていると

よく聞く

“自律神経が乱れたり、

ホルモンバランスが乱れたりして

体調を壊す”

という話。



それは体調だけでなく

お肌の状態でも言えることです 。



ホルモンバランスが

崩れることによって

ニキビや肌荒れになった経験がある人が

多いのではないでしょうか。



今回はホルモンの中でも

お肌と密接に関係した

女性ホルモンについてのお話です。



女性ホルモンの中でも

お肌と深い関わりがある

卵胞ホルモン(エストロゲン)と

黄体ホルモン(プロゲステロン)。



一度は耳にしたことがある人たちが

多いと思います。



エストロゲンの働きとしては

お肌の弾力に関わる細胞に

働きかけて、



ヒアルロン酸やコラーゲンを作って

お肌にハリと潤いを与えます。



一方プロゲステロンは

皮脂の分泌を活発にさせます。



この2つの女性ホルモンの働きによって

お肌もコントロールされ、



この2つの女性ホルモンを

うまくコントロールすることが

美肌への近道と言えます。





また女性ホルモンは

バランスが崩れるばかりではなく、



加齢に伴った女性ホルモンの減少も

お肌に大きな影響を与えることを

忘れてはなりません。



女性ホルモンの分泌は

25歳頃をピークに

40代後半に迎える更年期までに

少しずつ減っていきます。



お肌の曲がり角という観点から

女性ホルモンの減少との関わりを

見ていきましょう。



お肌の曲がり角は

一般的に20歳から

3回あると言われています。



最初のお肌の曲がり角は、

女性ホルモンの分泌が

ピークの25歳からの20代後半と

されています。



お肌のターンオーバーが乱れ始めて、

新陳代謝が悪くなり

お肌のバリア機能が低下します。



お肌のターンオーバーの

周期が長くなって

メラニン色素も排出されにくくなると

結果シミへと繋がります。



20代からシミ?と思われる方も

いらっしゃると思いますが、

シミの予備軍は皮膚の中で

形成されています。



2回目のお肌の曲がり角は

ホルモンの減少期と重なる35歳。



年々お肌のターンオーバーが

長くなっていくものですが、

この辺りの年齢はシミだけでなく

シワやくすみなども

気になり始めていく時期です。



さらに35歳くらいになると

ホルモンが減り始めるため、

プレ更年期と呼ばれ

自律神経も乱れやすくなります。



そして最後の

3回目のお肌の曲がり角と

言われる45歳。



女性ホルモンが急速に

減少するのもこの時期になります。



体も変化が多い時で、

お肌のたるみやくすみなど

肌の衰えを感じる時期です。





このように女性ホルモンの減少と

お肌の曲がり角は

重なり深く関係あると

言えます。



つまり女性ホルモンを

整え保つことが

健康なお肌を

保ち続ける秘訣なのです。

肝斑ってなあに?

25歳の最初のお肌の曲がり角から

気になり始めると言われるシミ。



加齢によって、

シミも増えてお肌の大きな悩みと

なりますが、



シミの原因として

思い浮かぶものは

何でしょうか?



私たちが

一般的に考える

シミの大きな原因といえば

紫外線だと思います。



紫外線をたくさん

浴びることにより、



皮膚の一番下にある

メラノサイトが活性化し、

メラニン色素が増えて

シミができます。



そのため紫外線の

増える夏になると

日焼け止めクリームの広告も増え、



一生懸命

日焼け止めクリームを塗って、

紫外線対策をする人が多いですが、



シミの原因である

メラニン色素を増やす原因は

実は紫外線だけでなく、



女性ホルモンの乱れから

できるシミがあります。



皆さんは

肝斑というシミを

ご存知でしょうか?



女性ホルモンのバランス乱れが

原因でできると言われている

代表的なシミ です。



他のシミとは違うので、

なかなか多くの方達に

知れ渡ってないシミと

言われていますが、



今回は

女性ホルモンにスポットを当てていますので

肝斑について

見ていきましょう。



肝斑は主に頬骨辺りにできて、

30代〜40代の女性に多く見られます。



30代後半から

女性ホルモンは減り始めますが、

30代から40代が

女性ホルモンの分泌が

最も盛んな時期です。



肝斑の特徴として

頬骨辺り、額、口の周りなどに

左右対称にできて

目の周りにはできないと

言われています。



さらに肝斑のシミの形は

はっきりとではなく、

もやっと広がって見えるので、

他のシミの形と比べて、

肝斑なのかもと

自覚する方いるでしょう。



また加齢で増える

日光黒子と言われるシミは、

年々濃くなっていくものですが、



肝斑は40代過ぎて50歳代以降に

肝斑の症状が現れることはありません。



逆に30代40代の頃に現れた

肝斑が消える場合もあり、



30代〜40代という限定された期間にできるシミ

というのは

大きな特徴だと考えられます。

女性ホルモンのバランスを整えるには?

今までみてきたように、

女性ホルモンと

健康なお肌、美肌は

切っても切れない関係です。



年齢を増すごとに

女性ホルモンは

自然と減っていくものなので、

女性ホルモンを増やすことは

難しいとされていますが、



女性ホルモンを整えて、

さらに女性ホルモンをコントロール

することは可能です。



女性ホルモンを整える努力が

シミなどもない美しいお肌を

維持する秘訣だと言えます。



それでは女性ホルモンの

バランスを整え

コントロールするのには

どのようにすれば良いでしょうか?



まずは何と言っても

バランスの良い食事が

挙げられます。



特に女性ホルモンに

良いとされるのは

タンパク質と脂質です。



特に納豆やお豆腐などの

大豆食品には女性ホルモンの

エストロゲンに似た

大豆イソフラボンが

多く含まれており

摂取したい食べ物です。



近年大豆ソフラボンを使った

サプリメントなども多くみられ、



食事で摂取できなかった栄養は

サプリメントなども上手に使って

補っていきたいものです。



またビタミンEなどが

含まれたナッツ類も

女性ホルモンのバランスに良い

とされます。



ビタミンEは

血行を良くし、

脳下垂体の働きを活性化させ、



結果女性ホルモンのバランスを

整えやすくします。



また食事以外にも

良質な睡眠、適度な運動なども

女性ホルモンを整えるには大切です。



女性ホルモンが乱れる時に起こる

自律神経の乱れを整えるには

まずは体を休ませること、



十分な休養が必要で

しっかりとした

良質な睡眠を取りましょう。



最近は寝る前まで

スマートフォンなどをいじって、

結果睡眠不足ならび良質な睡眠を

取れない人たちが多いと

言われています。



結果ホルモンバランスを乱して

お肌のトラブルに繋がります。



さらに女性ホルモンを整えるのは

自分自身がリフレッシュすることも

とても大切です。



適度に運動をしたり、

旅行したり、お友達に会ったりなど



自分が好きなことする時間を持って、

心をリフレッシュすることが



女性ホルモンにも良い影響を与えて

ホルモンバランスを整えることに

繋がります。



以上のように

シミなどのお肌と深く関わっている

女性ホルモン。



シミができてと諦める前に、

年齢と女性ホルモンを理解し、



女性ホルモンと

うまく付き合うことが

シミなどのない美肌を

手に入れる秘訣と言えます。



お肌も潤って、

日々の生活も潤う

そんな生活をしたいものです。

一覧に戻る