食事栄養素コラム

夏バテを防ぐ!食べ物4選

毎年夏になると猛暑日が続き、体調を崩してしまう人も多いと思います。
外の暑さと室内の冷気の気温差も体調を壊す原因になりすよね。
夏バテしてしまうと食欲も低下し、あまり食べたくないということもあると思います。
しかし暑い毎日を乗り越えるためには食事で体調を整えていくことも大切です。
今回は夏場てを防ぐ食べ物についてお伝えして行きます。

夏バテの症状とは?

夏バテとは、暑さが続くことで自律神経が乱れ、体調を壊してしまうことを言います。

暑さが原因ですが、エアコンの冷たすぎる冷気や、

外と室内の温度差のダメージにより起こり、食欲不振や不眠、

イライラ、だるさなどの症状が引き起こされてしまいます。

仕事や家事などにも影響するのでなるべく暑くても元気に過ごしたいですね。

夏バテを防ぐ食べ物4選

次は、夏バテを予防するのにおすすめの食べ物をご紹介して行きます。

意識していれば摂りやすいので、普段の食生活に取り入れて行きましょう。



【夏バテ予防の食べ物①】夏野菜

夏野菜は汗で失われた水分を補給してくれる効果があります。

汗で失われやすいカリウムを補給し、体を冷やす効果があります。

トマト、きゅうり、枝豆、ゴーヤ、が特におすすめです。

体にこもった熱を逃す働きがあるので

食べすぎると体を冷やしてしまう可能性もあり注意です。

夏野菜は身体を冷やすので、みそ汁に入れたり

温かい料理にたっぷり使うことがおすすめです。



【夏バテ予防の食べ物②】豚肉

豚肉は疲労回復効果が高い食べ物です。

夏バテで疲れやすくなっている時には積極的に取り入れることで、

スタミナ増強効果が期待できます。



【夏バテ予防の食べ物③】うなぎ

夏バテ予防の食べ物の代表と言えばうなぎですが、うなぎにも疲労回復効果があります。

さらにビタミンAが豊富なので粘膜を強くして細菌から体を守ります。

エアコンで空気が乾燥したり、冷えによる免疫力低下を起こしやすくなりますが、

免疫力を高めることでウイルスや細菌から身体を守る働きがあります。



【夏バテ予防の食べ物④】ネバネバ食材

夏バテすると消化の働きが低下しやすくなってしまいますが、ネバネバ食材は

消化吸収を助ける働きを助ける効果があります。

「ムチン」という成分はたんぱく質分解酵素で夏バテにより低下した

消化能力を回復させてくれます。特にオクラ、長芋に含まれています。













夏バテに必要な栄養とは?

夏バテにおすすめの食材をお伝えしましたが、

次は夏バテした時に積極的に摂りたい栄養素についてお伝えして行きます。



【夏に取りたい栄養素①】ビタミンB1・ビタミンB2

夏バテには疲労回復のビタミンと言われるビタミンB1がおすすめです。

筋肉の疲労を予防し、疲労回復をさせてくれます。

特にビタミンB1の吸収を助けるアリシンを含む

ニラやネギを一緒に取ると効果が高まります。

ビタミンB2は粘膜を強くする働きがあるので

紫外線でダメージを受けた髪やお肌の再生を促してくれます。



【夏に取りたい栄養素②】タンパク質

たんぱく質は夏バテの時以外にも意識して摂りたい栄養素ですが、

筋肉の疲労回復や持久力を向上させてくれます。



【夏に取りたい栄養素③】ビタミンC

ビタミンCは免疫力を向上させる働きがあります。

夏バテ予防や疲労回復の効果が期待できます。

ビタミン類は注意点としてたくさん食べても体内に止めておくことができないので、

日頃から意識的に摂り続けることが大切です。

また、生活習慣病の予防にも効果が期待できるのでまめに摂取しましょう。



【まとめ】

今回は夏バテ予防の食べ物についてお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?

毎年最高気温を更新し、体もついて行けない状態が続いてしまいますが、

普段から意識して調子の良い身体作りをしていきたいものですね。



一覧に戻る