美容コラム

実は知らないシミ・そばかすの違いとは?

『実は知らないシミ・そばかすの違いとは?』

 

シミとそばかすは一見同じように見え、ひとくくりにされることが多いですが、

二つはまったく別物なのです。

二つの違いやシミ・そばかすに効果的なものについて紹介したいと思います!

 

シミ・そばかすができる理由

できる理由を知るとその違いがわかると思います。





シミとは薄茶色や濃褐色の色素が肌にあらわれるもので、

大きく次の4つに分類されております。





・シミができる理由



主に紫外線が原因となる「老人性色素斑」、

ニキビやかぶれなどの皮膚の炎症が原因で起こる「炎症後色素沈着」、

ホルモンバランスの乱れによって発生する「肝斑(かんぱん)」

などがいわゆるシミだと言われております。





・そばかすができる理由



シミとそばかすの大きな違いは、

そばかすの多くが遺伝性のものであるということです。



両親から受け継いだ体質による「子どもにできるそばかす」、

主に日焼けや生活習慣が原因による「大人になってできるそばかす」

と異なる2つのそばかすがあります。





正式には「雀卵斑(じゃくらんはん)」という名前で

斑点の大きさは通常のシミよりも小さく、

鼻の周りや頬に出やすいという特徴があります。



顔以外の部位にも出来ますが、

シミとは反対に加齢とともに薄くなることもあります。



しかし、紫外線を浴びることで濃くなる性質をもっています。



シミ・そばかすができる原因はこれ!

シミはさまざまな原因でメラニンが過剰に作られ

ターンオーバーのサイクルが乱れて新陳代謝が滞ると、

本来はがれ落ちるはずのメラニンも

そのまま滞って色素沈着=「シミ」となってしまうのです。





シミ・そばかすができる主な原因はなんといっても紫外線です…





長年紫外線を浴び続けることで肌がダメージを受け(光老化)、

皮膚細胞の再生能力が低下、メラニンを外に排泄する力が弱くなってしまいます。



またたばこやストレスは老化を促す原因の一つである活性酵素を増やし、

この活性酵素がメラノサイトを刺激してメラニンの過剰産生を起こしやすくします。



不規則な生活や過労などで血行が悪くなり、メラニンの排出が遅れてしまいます。





日焼けをすると肌内部でメラニン色素が生成され、

そばかすができてしまうことがあります。



紫外線の刺激によって肌内部で多く生成されたメラニン色素は、

通常は古い角質とともに自然に排出されます。

しかし生成されたメラニン色素の排出が間に合わなくなると、

肌内部に色素が蓄積されていきます。



そして肌内部の色素が過剰になると

私たちの目に見える色素沈着の一種、

いわゆる「シミ」や「そばかす」となってあらわれるのです。





そばかすが増えればより目立つような気がして、

いっそう気になりやすくなりますよね。

ハイドロキノン誘導体がおすすめ!

シミ消し効果よりも日焼け防止やシミ予防など「防御」が主な働きですが、

出来てしまったメラニン色素を除去する働きもしてくれます。





・ハイドロキノン誘導体はこんな成分



(穏やかな美白をする成分)

ハイドロキノン誘導体は元はといえばハイドロキノンをまねて作られたもので、

美白成分である「α-アルブチン」がハイドロキノン誘導体です。



アルブチンには昔から美白成分として使われてきたβ-アルブチンもあり

アルブチンといえば通常はβ-アルブチンを指します。



α-アルブチン(ハイドロキノン誘導体)は、

ハイドロキノンにブドウ糖を結合して作られたもので

ハイドロキノンに比べて働きが非常に穏やかなものです。



メラニン色素に変換する前に働きかけ、

肌が黒くなったりシミが出来るのを予防してくれます!



肌に塗った後は成分が分解されて、

シミの漂白剤と呼ばれるハイドロキノンと同じ働きをし

すでに出来てしまったメラニン色素を除去する性質も持っています。





まさに日差しが強くシミ・そばかすが出来やすいこの時期…



ハイドロキノン誘導体やビタミンCなどを

たくさん取って日焼け対策をしっかりして、

この夏は美白を目指して猛暑を乗り切りましょう♪





一覧に戻る